コロナ疲れを吹っ飛ばす元気になれる国歌 中南米編
南米に関してはほぼ全て元気になれる曲ですが・・・厳選しました。南米国歌はメロディの雰囲気が演劇のように変調することが多く、サビまでのメロディが盛り上がり部分をより際立たせます。
アルゼンチン共和国 国歌「アルゼンチン国歌」
後半の畳み掛けるような盛り上がりが素敵です!
アルゼンチン国歌の詳細はこちら
ウルグアイ東方共和国 国歌「ウルグアイ国歌」
南米の国歌は長いことが多いですが、ここまで長いと相手選手が練習を始めてしまいますw 動画の後半です。
ウルグアイ国歌の詳細はこちら!
コロンビア共和国 国歌「コロンビア国歌」
コロンビアの人と歌えば盛り上がること間違いなし。国歌の詳細を知りたい方はこちら!
チリ共和国 国歌「チリ国歌」
成り立ちなどの詳細を知りたい方はこちら!
ボリビア多民族国 国歌「ボリビア国歌」
順番に悪意はありませんw チリ国歌に似ているとは思いますが・・・最後の繰り返しが良いです!
ボリビア国歌の詳細はこちら!
ブラジル連邦共和国 国歌「ブラジル国歌」
劇的なメロディ変化は劇を見ているよう。
ブラジル国歌の詳細はこちら
ベネズエラ・ボリバル共和国 国歌「勇敢なる人民に栄光を」
“南米のラ・マルセイエーズ”と称される国歌。その名にふさわしい名曲です。
今はなきチャベス大統領が歌う国歌。民衆へのたきつけ方がウマい!
政治家が国歌をどのように利用してきたかをまとめた記事はこちら
ベネズエラ国歌の詳細はこちら
メキシコ合衆国 国歌「メキシコ国歌」
腕を水平する敬礼の姿勢で歌う国歌です。メキシコ国歌の詳細はこちら