―目的と活動―
国歌を使った国際交流の促進。
国歌から他国への理解を深めることで日本人と外国人のかけ橋を作り多文化共生社会の実現を目指す。
―沿革―
2015年 5月 ”国歌の輪プロジェクト”設立
2015年 8月 しんじゅく多文化共生プラザ連絡会 加盟
2016年 4月 目黒区国際交流協会 加盟
2018年 4月 UCCコーヒーアカデミー3周年記念イベント開催
2019年10月 目白大学✕エチオピア大使館 イベントをプロデュース
2022年 2月 一般社団法人国歌の輪 設立
―なぜ国歌?―
代表の浅見は海外旅行が好きです。特に旅先で出会った人と交流することに最高の喜びを感じます。それは、その国に息づく魅力を感じることが出来るからです。しかし英語が苦手だったため会話のきっかけをいつも考えて出国していました。
けん玉 オカリナ 南京玉簾・・・・そんな試行錯誤をする中で出会ったのが国歌でした。
現地のイタリア人にイタリア国歌を歌ってもらった時「コミュニケーションツールに使える」と感じました。
結果は大成功!
カタカナで覚えた国歌を旅先で歌えば、まず驚かれ、そこで人の輪が出来すぐに仲良くなることが出来ました。もちろん日本でもそれは同じです。海外の方に出会った時に国歌を歌うと好意的に受け止められました。国歌は最強の国際交流ツールなのです。
さらに、国歌は国を代表する歌。そのためメロディや歌詞は、その国の歴史や文化、時には社会体制を表現しています。国歌を読み解く事で世界中にある国々を知る事が出来るのも国歌の魅力です。
―どんな活動をしているの?―
私達の活動は主に3つ。
①国歌の情報収集&発信
国歌に関する情報はインターネットや書籍などで目にすることは出来ますが、間違った情報も多く発信されています。そこで、大使館を含む信頼できる機関から情報を提供してもらい発信しています。これまで、海上自衛隊や図書館での講演、区立小学校への情報提供などを行ってきました。
②イベント企画&開催
【ワールドフードラリー】
当団体のメインイベントです。現在180以上の国から、およそ200万人の外国人が日本に住み、訪日外国人は2018年に3000万人を突破。年々、外国人と交流する機会が増えています。交流から日本に住む外国人たちの祖国に興味を持ってもらい本当の多文化共生を目指そうというイベントです。
その国の説明を聞き
その国の料理を食べ
その国の方と交流することで様々な国への理解を深めます。基本的に会場は大使館や大使公邸で開催。過去のイベントの様子や最新情報はコチラ!
【その他のイベント】
提案や依頼によって開催や出展を行っています。
・UCC✕各国大使館 コーヒー紹介イベント
・大使館との周年記念イベント
日本・コロンビア修好110周年記念レセプション
アフガニスタン建国100周年記念レセプション in駐日アフガニスタン大使館
・行政主催の国際交流イベント&講演
ちょいボラ(東京都)
海上自衛隊横須賀音楽隊【講演】
新宿区立大久保図書館【講演】
一緒に歌っている様子を録画したり、出会った外国人たちに「あなたの国歌を歌ってほしい」をお願いし歌声を録音しています。インターネットで国歌を聞くことができますが、目の前で歌ってもらった国歌に勝るものはありません。歌声には歌い手の国に対する想いを感じることができます。歌い方を忘れてしまい言葉に詰まるイラク難民、止めに入っても歌い続けるパレスチナ人、女王を敬う国歌を嫌々歌う王室嫌いのイギリス人・・・
多くの歌い手と出会い彼らの歌を録音してきました。国を形成しているのは国民です。彼らと出会い交流することで国を知ることはとても重要です。
―メディアでの紹介―
・NHK『みんなの応援計画』
・NHK『みんなの2020バンバンジャパーン』
・東京都国際交流委員会『ニュースレター れすぱす 2020年7月号』
・EBC(エチオピア国営放送局)『Hello Ethiopia』
―当プロジェクト運営サイト―
【HP】
http://www.kokkanowa.net/
国歌の関する情報やイベントレポートを掲載
【Twitter】
https://twitter.com/akokkanowa
世界の国歌最新情報を発信
【Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCnc_IOhV7Jfvj6431YfzmJg
様々な国の方と国歌を歌った様子やおすすめの国歌動画を配信
【Facebook】
https://www.facebook.com/kokkanowa/
プロジェクトのイベント情報などを発信
協力団体
当プロジェクトは多くの企業・団体によって支えられています。