MENU
  • ホーム
  • 国歌の輪について
    • 代表 プロフィール
  • 国歌について
  • イベント
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介

君が代だけじゃない世界の国歌のメロディや歌詞から文化や歴史を知ろう! 大使館でのイベント開催や講演会などを行っています。

一般社団法人 国歌の輪

  • ホームHome
  • 国歌の輪についてAbout Us
    • 代表 プロフィール
  • 国歌についてNational Anthem
  • イベントEvents
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌World Anthem
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記Report
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼Request
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介national anthem books

リオ五輪

  1. HOME
  2. リオ五輪
2017-12-30 / 最終更新日 : 2022-08-07 asami 国歌ネタ

国歌DE振り返る ―2017年 9月~12月―

2017年を国歌で振り返る いよいよ2017年も終わりを迎えようとしています。 今年は○○ファーストという言葉が聞かれるようになった年でした。自国優先、他者への無関心が更に加速したように思えます。 国歌に関する出来事を通 […]

2016-09-03 / 最終更新日 : 2022-01-01 asami 取材日記

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~⑦歌わないんじゃなくて 歌えない国歌たち~

歌詞が無い国歌 世界には歌詞が無い国歌がいくつかある。 正確に言うと”公式の歌詞が無い”と言うのが正しいのかもしれない。スペインやサンマリノ、ボスニア・ヘルツェゴビナ(以下BHG)などがそうだ。サンマリノは歌詞が無い理由 […]

2016-09-01 / 最終更新日 : 2021-09-06 asami 取材日記

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~⑥ポーズは何を意味してる? コロンビア~

五輪で”ポーズ”というのは注目すべきものだ。 例えば、政府による土地の強制収用に反対するエチオピア代表のマラソン選手はゴール時に、クロスさせた腕を空に挙げ反対の意思を表明。メダルを獲得した北朝鮮の男子体操選手は敬礼をして […]

2016-08-30 / 最終更新日 : 2019-06-22 asami 取材日記

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~⑤敬意は姿勢で表せ! アメリカ体操選手の悲劇~

前回、国歌演奏中に舌を出した選手の行動が問題になったという事件をご紹介した。 (リオ五輪を振り返る 国歌で ~④~) 事件は本人が意図して行った行為が波風を立てたわけだが、本人が意図していなかった行為が批判に繋がってしま […]

2016-08-28 / 最終更新日 : 2019-06-22 asami 国歌ネタ

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~④イギリス国歌に「べろ~ん」~

国歌には敬意を払うのが当たり前!? プロジェクトのイベントで国歌を参加者と歌う時、起立と脱帽を”お願い”している。 これは相手国への敬意を示すためだ。 しかしこれは強制ではない。あくまでも”お願い”だ。 でも、ほとんどの […]

2016-08-27 / 最終更新日 : 2022-01-02 asami 取材日記

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~③オリンピックで初めて流れる国歌~

国歌と言語の問題が浮き彫りに

ナイジェリア,高須,国歌,リオ,オリンピック,サッカー
2016-08-24 / 最終更新日 : 2021-08-18 asami 国歌ネタ

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~ ②サッカー 日本VSナイジェリア ~

何かと日本で騒がれたサッカー ナイジェリア代表 開会式前に行われたナイジェリア戦。結果は5点奪われるという残念な結果だった。 寝る時間を割いて応援をしていた人たちはがっかりしたに違いない。 そんな、日本をコテンパンにした […]

リオ,五輪,国歌,ブラジル国歌,開会式,閉会式
2016-08-22 / 最終更新日 : 2019-06-22 asami 取材日記

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で! ~①開会式 閉会式~

あっという間に終わったリオ五輪。皆さんはどのように見ていましたか?   鍛え抜かれた選手たちが繰り広げる世界最高峰の競演? 日本のメダル獲得数? 美男美女アスリート? それとも国を背負い戦った選手たちの生きざま […]

2016-08-15 / 最終更新日 : 2016-08-15 asami 国歌ネタ

女子マラソンではケニア国歌 ~リオ五輪~

オリンピック史上 ケニア人初の女子マラソン 金メダリスト誕生! オリンピックでケニア初の女子マラソンで金メダルが出ました! ジェミマ・スムゴング(31)選手。 なんと2013年に女の子を出産しているというママさんランナー […]

Twitter

Facebook

Facebook page

最近の投稿

ペルー共和国 国歌「ペルー国歌」

2023-01-23

大使館で国際交流 ワールドフードラリー ~ペルー大使館編~

2023-01-22

【お土産つき】近年大注目のベネズエラコーヒーを知ろう

2023-01-19

ハンガリー 国歌「賛歌」

2023-01-07

パレスチナ 国歌「我が祖国」

2023-01-03

バルバドス 国歌「バルバドス国歌」

2022-12-21

『エチオピアンビールDAY in DRコンゴ料理専門店』を開催します!

2022-12-15

インドネシアコーヒー飲み比べ会無事終了!

2022-12-09

海上自衛隊の自衛官の皆さん向けに講演しました

2022-11-21

飲み比べて知る インドネシアコーヒーの特徴と多彩な魅力

2022-11-20

カテゴリー

  • その他
  • ワールドフードラリー
    • 最新イベント
    • 活動報告
    • 開催情報
      • NT
  • 世界の国歌
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 中南米
    • 中東
    • 北米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 国際関係団体&個人活動取材
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 国歌ネタ

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • ホーム
  • What’s国歌の輪
  • 国歌について
  • 代表 プロフィール
  • 講演・執筆依頼について
  • コンタクト

Copyright © 一般社団法人 国歌の輪 All Rights Reserved.

  • HOME
  • プロジェクトについて
  • 世界の国歌
  • イベント