MENU
  • ホーム
  • 国歌の輪について
    • 代表 プロフィール
  • 国歌について
  • イベント
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介

君が代だけじゃない世界の国歌のメロディや歌詞から文化や歴史を知ろう! 大使館でのイベント開催や講演会などを行っています。

一般社団法人 国歌の輪

  • ホームHome
  • 国歌の輪についてAbout Us
    • 代表 プロフィール
  • 国歌についてNational Anthem
  • イベントEvents
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌World Anthem
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記Report
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼Request
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介national anthem books

ヨーロッパ

  1. HOME
  2. ヨーロッパ
東ティモール,北原巌男,消防車,日本東ティモール協会
2016-11-14 / 最終更新日 : 2025-01-30 asami 取材日記

日本東ティモール協会 北原巌男会長 インタビュー【前篇】合言葉は『ゆっくり しかし着実に』 

“東ティモール”と言われて何を思い浮かべますか? 場所すら出てこない人も多いのではないでしょうか? 筆者は『作曲者が失踪した国歌をもつ国』というイメージがあるのですが、 この情報も確かなものではありません。日本で東ティモ […]

BBC,イギリス,セックスピストルズ,女王陛下万歳
2016-11-11 / 最終更新日 : 2025-01-29 asami 国歌ネタ

BBCが示した国歌と愛国心の関係

イギリスのBBCが国会議員の「女王陛下万歳(イギリス国歌)を放送終了後に流せ」という要求にユーモアを交えて返答したことが話題に

ポーランド,六本木,ポーランド祭り,はちみつ,蜂蜜,スモック バベルスキ,ポーランド料理,キャスト ジャパン,マワポルスカ,ピアノフォルテ ジャパン,クリヤ マコト,マルツェリナ
2016-10-31 / 最終更新日 : 2025-01-30 asami イベントルポ

毎年行くから面白いポーランドフェス2016 @港区六本木

昨年も取材したポーランドフェス(昨年の様子はコチラ)。 今年も行ってきました! 昨年に比べ規模が小さくなっている様な気が・・・ 見た事があるお店がある中、新規のお店がありました。 連続で行くとこういった違いが見えてくるの […]

スウェーデン大使館,スウェーデン,リトルファント,ボルボ,ブルーエア,アルメダールス,ブリオ,リラダーラナモーラ
2016-10-29 / 最終更新日 : 2025-01-30 asami イベントルポ

本当に大使館!?オシャレすぎるスウェーデンキッズウィーク @港区 六本木

今年で5年目を迎える『スウェーデンキッズウィーク』がスウェーデン大使館で行われました。 大使館の商務部が主催でスウェーデンの玩具、雑貨、家電、アウトドア用品などを紹介する展示会です。 スウェーデン大使館はローマの闘技場の […]

2016-09-13 / 最終更新日 : 2025-01-29 asami 国歌ネタ

州歌?国歌!? カタルーニャが本気で歌いだす

カタルーニャとスペイン国歌に歌詞がない理由

スロヴェニア,スrべニア,大使館,政府観光局,
2016-09-05 / 最終更新日 : 2022-01-05 asami 取材日記

母国とワインと国歌をこよなく愛する国スロベニア ~スロベニア政府観光局訪問~ 

『乾杯』 すべての民に神の祝福あれ 明るい日のために長く働く民に 私たちが住まう地球上から 戦争や争いが消えるだろう 同胞へ 誰もが皆 自由となり 敵ではなく隣人になる!   平和的な詩。実はこれはスロベニア国 […]

2016-09-03 / 最終更新日 : 2025-01-29 asami 国歌ネタ

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~⑦歌わないんじゃなくて 歌えない国歌たち~

オリンピック史上初めて演奏されたコソボ国歌。歌詞がない理由とは。

2016-08-28 / 最終更新日 : 2025-01-29 asami 国歌ネタ

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~④イギリス国歌に「べろ~ん」~

国歌には敬意を払うのが当たり前!? プロジェクトのイベントで国歌を参加者と歌う時、起立と脱帽を”お願い”している。これは相手国への敬意を示すためだ。しかしこれは強制ではない。あくまでも”お願い”だ。でも、ほとんどの方々は […]

2016-01-24 / 最終更新日 : 2025-01-12 asami ヨーロッパ

スイス連邦国歌「スイス賛歌」

法整備がされていないスイス。何度も変更の試みが行われてきたスイス賛歌をご紹介します。

2015-11-14 / 最終更新日 : 2025-01-29 asami 国歌ネタ

パリ同時テロについて思うこと

パリ同時テロ事件に関して思うことを書きました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • »

Twitter

Facebook

Facebook page

最近の投稿

25㎡コンサート 〜 王を癒した楽器 “コラ” 〜

2025-05-08

飲み比べて知る! 知られざる熟成日本酒の世界

2025-05-08

国歌から世界を知ろう in オマーン・スルタン国大使館

2025-01-22

スコットランド国歌情報を大更新しました!

2025-01-13

スコットランド 国歌「スコットランドの花」

2025-01-13

ウェールズ 国歌「我が父祖の土地」

2025-01-11

生産地を知って楽しむ パナマコーヒー飲み比べ【UCC ✕ パナマ大使館】

2024-12-28

NHK番組の制作協力をしました

2024-12-17
スリランカ大使館

ウズベキスタン大使館への行き方 アクセスガイド

2024-12-13

国歌から世界を知ろう in ウズベキスタン共和国大使館

2024-12-13

カテゴリー

  • その他
  • ワールドフードラリー
    • 最新イベント
    • 活動報告
    • 開催情報
      • NT
  • 世界の国歌
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 中南米
    • 中東
    • 北米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 国際関係団体&個人活動取材
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 国歌ネタ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • ホーム
  • What’s国歌の輪
  • 国歌について
  • 代表 プロフィール
  • 講演・執筆依頼について
  • コンタクト

Copyright © 一般社団法人 国歌の輪 All Rights Reserved.

  • HOME
  • プロジェクトについて
  • 世界の国歌
  • イベント