2016-08-28 / 最終更新日 : 2019-06-22 asami 国歌ネタ 【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~④イギリス国歌に「べろ~ん」~ 国歌には敬意を払うのが当たり前!? プロジェクトのイベントで国歌を参加者と歌う時、起立と脱帽を”お願い”している。 これは相手国への敬意を示すためだ。 しかしこれは強制ではない。あくまでも”お願い”だ。 でも、ほとんどの […]
2016-01-24 / 最終更新日 : 2022-01-21 asami ヨーロッパ スイス連邦国歌「スイス賛歌」 法整備がされていないスイス。何度も変更の試みが行われてきたスイス賛歌をご紹介します。
2015-10-23 / 最終更新日 : 2016-07-23 asami 取材日記 紛争だけじゃない!魅力満載 民族・文化のるつぼ ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館を訪問 ~東京 港区~ 日本で国歌の情報を集める際、 書籍で調べられることもありますが大半はインターネットからになります。 しかしその情報が正しいのか分からないのが実情。 そこで直接各国の大使館に伺い正確な情報を集めています。 実際、インターネ […]
2015-10-19 / 最終更新日 : 2022-01-21 asami ヨーロッパ ボスニア・ヘルツェゴビナ国歌 概要 タイトル Bosna i Hercegovina himnu(ボスニ ヘルセゴビナ・ヒンム)/ボスニア・ヘルツェゴビナ国歌 作曲 デュシャン・シェステイッチ 制定年 1999年 成り立ち 歌詞が無いこ […]
2015-10-04 / 最終更新日 : 2021-04-15 asami イベントルポ ポーランド ショパンに陶器に琥珀に・・・なんだか気品漂う文化を持つ国 ~ポーランド祭り2015@六本木 六本木ヒルズ~ クラシックは聞きますか? ちなみに筆者は有名どころは聞きますが詳しくないです。ミーハーです。 第九が大好きです。 エルガーの威風堂々はイギリスの第二の国歌と言われています。 この程度です。 そんな人間でも知っている作曲家 […]
2015-09-22 / 最終更新日 : 2021-12-25 asami 国歌ネタ スイス国歌変更!? 結果発表! 意外な結果に主催団体代表者は大歓迎。その理由は?? 国民に不人気な国歌 スイス国歌が変わるかもしれない・・・そんな記事を以前載せたことを覚えていますか? (もしかしたら国歌が変わる!? ~スイス国歌の変~) スイス国内で現在の国歌は人気がありません。歌詞に” […]
2015-06-09 / 最終更新日 : 2021-12-25 asami 国歌ネタ もしかしたら国歌が変わる!? ~スイス国歌の変~ 今日の午前中、なでしこジャパンが2連覇を目指してスイスと対戦しましたね! いやぁ~勝ってよかったです。サッカーが詳しいわけではないですが、ワールドカップとなると見てしまうミーハーの1人。カナダ・バンクーバーで行われている […]
2015-06-04 / 最終更新日 : 2022-01-21 asami ヨーロッパ ポーランド共和国 国歌 概要 タイトル Mazurek DÄbrowskiego(ドブロフスキー マズルカ)/ドブロフスキーのマズルカ 作詞 ユゼフ ヴィツキ 作曲 伝統的舞踊曲から 採用年 1927年 成り立ち まず、この国 […]