2017-01-08 / 最終更新日 : 2021-12-17 asami 取材日記 ワリフ ハラビ シリア・アラブ共和国代理大使インタビュー 前篇 私たちは外国を日本からでしか見ることが出来ません。 それは時に誤解を生みます。 逆にいえば、 「捕鯨が食文化として認められるのが当たり前だ」 と日本国内では言われますが、 アメリカに調査捕鯨停止を求め制裁が行われたり、オ […]
2016-10-29 / 最終更新日 : 2016-10-29 asami イベントルポ 本当に大使館!?オシャレすぎるスウェーデンキッズウィーク @港区 六本木 今年で5年目を迎える『スウェーデンキッズウィーク』がスウェーデン大使館で行われました。 大使館の商務部が主催でスウェーデンの玩具、雑貨、家電、アウトドア用品などを紹介する展示会です。 スウェーデン大使館はローマの闘技場の […]
2016-10-03 / 最終更新日 : 2016-10-03 asami イベントルポ 多文化共生を目指す国 スリランカ フェスティバル ~江東区 東京ビックサイト イーストプロムナード~ イベントの始まりはスリランカ国歌”スリランカ・ラヤ”で 「司会を務めますのはウイッキ―です!」 10時に始まったオープニングセレモニー。 シンハラ語と英語、日本語の3つの言語でされていました。 ウイッキ―さんがアフリカ人 […]
2016-09-13 / 最終更新日 : 2022-01-01 asami 取材日記 州歌?国歌!? カタルーニャが本気で歌いだす ”カタルーニャ”というとどんなイメージがあるだろうか。 いや無いかもしれない。それより”バルセロナ”の方が馴染みがあるかもしれない。 ”カタルーニャ”はスペインを構成する州の一つ。そのカタルーニャ州の独立運動が近年勢いを […]
2016-09-05 / 最終更新日 : 2022-01-05 asami 取材日記 母国とワインと国歌をこよなく愛する国スロベニア ~スロベニア政府観光局訪問~ 『乾杯』 すべての民に神の祝福あれ 明るい日のために長く働く民に 私たちが住まう地球上から 戦争や争いが消えるだろう 同胞へ 誰もが皆 自由となり 敵ではなく隣人になる! 平和的な詩。実はこれはスロベニア国 […]
2016-02-12 / 最終更新日 : 2022-01-02 asami 国歌ネタ 国歌は平和を呼ぶ!! スリランカ タミル語国歌解禁 スリランカでは近年まで民族間での内戦がありました(もちろんそこには政治的な背景があり・・・)。終結後の現在でも多数派のシンハラ人と少数派のタミル人がいがみ合っています。少数派のタミル人は自分たちが冷遇されているという不満 […]
2016-01-24 / 最終更新日 : 2025-01-12 asami ヨーロッパ スイス連邦国歌「スイス賛歌」 法整備がされていないスイス。何度も変更の試みが行われてきたスイス賛歌をご紹介します。
2015-09-22 / 最終更新日 : 2021-12-25 asami 国歌ネタ スイス国歌変更!? 結果発表! 意外な結果に主催団体代表者は大歓迎。その理由は?? 国民に不人気な国歌 スイス国歌が変わるかもしれない・・・そんな記事を以前載せたことを覚えていますか? (もしかしたら国歌が変わる!? ~スイス国歌の変~) スイス国内で現在の国歌は人気がありません。歌詞に” […]
2015-06-09 / 最終更新日 : 2021-12-25 asami 国歌ネタ もしかしたら国歌が変わる!? ~スイス国歌の変~ 今日の午前中、なでしこジャパンが2連覇を目指してスイスと対戦しましたね! いやぁ~勝ってよかったです。サッカーが詳しいわけではないですが、ワールドカップとなると見てしまうミーハーの1人。カナダ・バンクーバーで行われている […]