2016-09-12 / 最終更新日 : 2025-01-30 asami 取材日記 お腹は満腹 心は幸福 ミルオン ベトナム料理 ~神奈川 淵野辺~ リラックスできる どこか温かい雰囲気のする店 ランチタイム、JR横浜線 淵野辺駅周辺を散歩しているとベトナム料理の店を発見。 駅から10分かからない程の距離。 「いらっしゃいませーー!」 厨房から女性の元気な声。 先に来 […]
2016-09-06 / 最終更新日 : 2022-05-29 asami 取材日記 アフリカの隠れた優良投資先!? トーゴ共和国の魅力に迫る ~ セダミヌ トーゴ共和国臨時代理大使 インタビュー ~ 先月、TICAD(アフリカ開発会議)が初めてアフリカ大陸で開催されました。 国際的に存在感を年々増しているアフリカ。 アフリカ大陸の人口は現在11 億人ですが、2050 年には、およそ25 億人になると言われています。 […]
2016-09-05 / 最終更新日 : 2022-01-05 asami 取材日記 母国とワインと国歌をこよなく愛する国スロベニア ~スロベニア政府観光局訪問~ 『乾杯』 すべての民に神の祝福あれ 明るい日のために長く働く民に 私たちが住まう地球上から 戦争や争いが消えるだろう 同胞へ 誰もが皆 自由となり 敵ではなく隣人になる! 平和的な詩。実はこれはスロベニア国 […]
2016-08-17 / 最終更新日 : 2019-04-14 asami 取材日記 大使館 御用達! レストランテ・グリル・イグアス ~港区 北青山~ 残念ながらこちらのお店は閉店しています。 大使館 御用達のブラジル料理店 ブラジル大使館訪問の際、オススメのブラジル料理屋をいくつか紹介してもらった。 今回ご紹介するのはその一つ。 「リーズナブルな値段でブラジル料理が食 […]
2016-08-11 / 最終更新日 : 2019-09-26 asami イベントルポ 週末ランチは大使館で大使と ~大使とトーゴ共和国を満喫した1日~ ボジョナ トーゴ臨時代理大使の想いが詰まった国際交流イベント 駐日トーゴ共和国大使館を開設したボジョナ臨時代理大使の離日が決まってから1カ月。 「なるべく多くの日本の皆さんと交流がしたい」というボジョナ大使の想いを受け今 […]
2016-07-02 / 最終更新日 : 2025-01-30 asami 取材日記 ”モノ” ”ヒト” ”チエ・ワザ”で国際理解教育を支援 『桜美林草の根国際理解教育支援プロジェクト』 無料で世界各地の民族衣装や楽器などを貸出しているプロジェクトがあることをご存知ですか? ”無料”という言葉に弱い筆者。情報を聞きつけ、そのプロジェクトがある桜美林大学に行ってきました。 地域との交流を大切にする桜美林 […]
2016-04-13 / 最終更新日 : 2022-02-13 asami 取材日記 国歌を歌う時に本当に大切なことって? 〜チュニジア共和国大使館訪問〜 チュニジア大使館は まるで美術館か博物館のよう チュニジア共和国大使館は千代田区にあります。 道路に面した壁はガラス張りでチュニジアを紹介するショーウィンドウになっています。 道路に沿って正面玄関の反対側に通常時使う入 […]
2016-03-27 / 最終更新日 : 2025-01-30 asami 取材日記 海老が売りの中華料理店 海老専家 ~新宿区神楽坂~ 「いらっしゃいませー!」 店に入ると中国人女性スタッフが出迎えてくれました。 牛込神楽坂駅から徒歩5分の所にある 海老専家 歴史は20年以上あるという老舗。 店員さんたちはみな日本語が堪能でとっても親切。 […]
2016-03-17 / 最終更新日 : 2025-01-30 asami 取材日記 初恋は日本人女性 日本大好きチュニジア人オーナーがの店 ~新宿区 大久保駅~ 路地にある異国空間 大久保駅北口を出てすぐの路地へ。 ここに北アフリカの観光大国チュニジア料理を出す店があるらしいのですが・・・ 歩いて1分も経たないうちにチュニジアんブルーの店を発見! 看板 […]
2016-03-07 / 最終更新日 : 2019-03-02 asami イベントルポ 国内有数の大使館参加イベント MIFA国際交流フェスティバル 日本でもっとも大使館があるのは80カ国の港区です。 もちろん港区の国際交流フェスティバルは多くの大使館が出展します。 しかしそれに匹敵する数の大使館が出展する国際交流イベントがあるのはご存知でしょうか? 目黒区で毎年2月 […]