MENU
  • ホーム
  • プロジェクトについて
    • 代表 プロフィール
  • 国歌について
  • イベント
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介

君が代だけじゃない世界の国歌のメロディや歌詞の意味から文化や歴史などの情報を発信。大使館でのイベント開催なども行っています。

国歌の輪プロジェクト~君が代などの国歌~

  • ホームHome
  • プロジェクトについてAbout Us
    • 代表 プロフィール
  • 国歌についてNational Anthem
  • イベントEvents
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌World Anthem
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
  • 取材日記Report
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼Request
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介national anthem books

大使館訪問ルポ

  1. HOME
  2. 取材日記
  3. 大使館訪問ルポ
シリア大使館,シリア,ワリフ大使,シリア大使,館内,アラビアコーヒー,パルミラ,ダマスカス,アルファベット,アレッポ,アレッポ城,マアルーラ
2017-01-11 / 最終更新日 : 2017-01-17 asami 取材日記

ワリフ ハラビ シリア・アラブ共和国代理大使インタビュー 後篇

今回のインタビューが決まってから悩んでいたのは 「シリアの現状について尋ねるべきか」 ということでした。 今、検索サイトで“シリア”と打てば戦争についての記事が上位に出ます。 同国を訪問したことがある筆者にとってそれは悲 […]

2017-01-08 / 最終更新日 : 2017-01-09 asami 取材日記

ワリフ ハラビ シリア・アラブ共和国代理大使インタビュー 前篇

私たちは外国を日本からでしか見ることが出来ません。 それは時に誤解を生みます。 逆にいえば、 「捕鯨が食文化として認められるのが当たり前だ」 と日本国内では言われますが、 アメリカに調査捕鯨停止を求め制裁が行われたり、オ […]

2016-12-08 / 最終更新日 : 2019-06-22 asami 取材日記

国歌愛が半端ない 90秒ルールも何のその チリ国歌とチリの魅力とは? 駐日チリ大使館訪問~東京 港区~

昨年11月に行われたワールドフードラリーではチリ国歌を歌い大いに盛り上がりました。 イベントの様子はこちら 実はその開催前にチリ共和国大使館に伺いチリについてお話を聞かせていただいていたんです! だいぶ遅くなりましたがそ […]

2016-09-06 / 最終更新日 : 2016-09-14 asami 取材日記

アフリカの隠れた優良投資先!? トーゴ共和国の魅力に迫る ~ セダミヌ トーゴ共和国臨時代理大使 インタビュー ~

先月、TICAD(アフリカ開発会議)が初めてアフリカ大陸で開催されました。 国際的に存在感を年々増しているアフリカ。 アフリカ大陸の人口は現在11 億人ですが、2050 年には、およそ25 億人になると言われています。 […]

スロヴェニア,スrべニア,大使館,政府観光局,
2016-09-05 / 最終更新日 : 2016-09-05 asami 取材日記

母国とワインと国歌をこよなく愛する国スロベニア ~スロベニア政府観光局訪問~ 

『乾杯』 すべての民に神の祝福あれ 明るい日のために長く働く民に 私たちが住まう地球上から 戦争や争いが消えるだろう 同胞へ 誰もが皆 自由となり 敵ではなく隣人になる!   平和的な詩。 実はこれはスロベニア […]

チュニジア,大使館,鳥カゴ,モザイク画,デザートローズ,シディブザイド
2016-04-13 / 最終更新日 : 2016-06-10 asami 取材日記

国歌を歌う時に本当に大切なことって? 〜チュニジア共和国大使館訪問〜 

チュニジア大使館は まるで美術館か博物館のよう チュニジア共和国大使館は千代田区にあります。     道路に面した壁はガラス張りでチュニジアを紹介するショーウィンドウになっています     道路に沿って正面玄関の反対側に […]

ドミニカ,ドミニカ共和国,六本木,港区,大使館ビル,ウルグアイ,パナマ,
2016-02-15 / 最終更新日 : 2019-11-06 asami 取材日記

ドミニカじゃない!ドミニカ共和国!!ドミニカ共和国大使館訪問 ~東京都港区~

六本木ヒルズから徒歩10分。 12カ国の国旗はためくビルを発見。 港区には80の大使館がありますが、このように複数の大使館が同じ建物にある事も珍しくありません。 しかしこれだけ多くの国の大使館が一緒にあるのは珍しい。 & […]

ボスニアヘルツェゴビナ,港区,大使館,スイス,オマーン,ノルウェー,ワイン,オシム,インテルメッツォ,間奏曲,チェバブチチ,スターリ橋,モスタル旧市街,ブレック
2015-10-23 / 最終更新日 : 2016-07-23 asami 取材日記

紛争だけじゃない!魅力満載 民族・文化のるつぼ ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館を訪問 ~東京 港区~

日本で国歌の情報を集める際、 書籍で調べられることもありますが大半はインターネットからになります。 しかしその情報が正しいのか分からないのが実情。 そこで直接各国の大使館に伺い正確な情報を集めています。 実際、インターネ […]

目黒,トーゴ大使館
2015-08-16 / 最終更新日 : 2019-09-03 asami 取材日記

笑顔と音楽の国トーゴ共和国大使館を訪問 ~東京 目黒~

トーゴ共和国大使館を訪問 ”インシャアッラー”という言葉をご存知でしょうか? 僕はこの言葉が大好きです。 イスラム教徒がよく使う言葉で、意味は”神が望むままに” 「身の回りで起こる出来事はすべて神様が望んで起こった事だか […]

エリトリア,大使館,大使,エリトリア大使,エスティファノス アフォワキ,エスティファノス,
2015-07-23 / 最終更新日 : 2016-07-23 asami 大使館訪問ルポ

エスティファノス アフォワキ 駐日エリトリア大使と懇談~白金台 エリトリア大使館~

エリトリア大使館を訪問 おしゃれなイメージを持つ白金台。そんな素敵な場所にあるエリトリア大使館に行ってきました。 エリトリアは東アフリカにありスーダンやエチオピアなどを隣国に持つ国です。 国名はギリシャ語で「紅海」の意。 […]

Twitter

Facebook

Facebook page
  • ホーム
  • welcome
  • What’s国歌の輪プロジェクト
  • 国歌について
  • 代表 プロフィール
  • 講演・執筆依頼について
  • コンタクト

Copyright © 国歌の輪プロジェクト All Rights Reserved.

  • HOME
  • プロジェクトについて
  • 世界の国歌
  • イベント