MENU
  • ホーム
  • 国歌の輪について
    • 代表 プロフィール
  • 国歌について
  • イベント
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介

君が代だけじゃない世界の国歌のメロディや歌詞から文化や歴史を知ろう! 大使館でのイベント開催や講演会などを行っています。

一般社団法人 国歌の輪

  • ホームHome
  • 国歌の輪についてAbout Us
    • 代表 プロフィール
  • 国歌についてNational Anthem
  • イベントEvents
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌World Anthem
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記Report
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼Request
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介national anthem books

開催情報

  1. HOME
  2. ワールドフードラリー
  3. 開催情報
2019-01-27 / 最終更新日 : 2019-09-26 asami NT

アフガニスタン建国100周年記念イベント 第15回ワールドフードラリー ~アフガニスタン大使館編~

今年でアフガニスタンは建国から100年。 王政から始まったこの国は政治体制が何度も変わりながらも一つの国として歴史を築いてきました。 しかし、私達が持つアフガニスタンのイメージは近年(特にタリバン政権時代以降)の“戦争” […]

2019-01-19 / 最終更新日 : 2019-01-19 asami ワールドフードラリー

【アクセス情報】アフガニスタン大使館への行き方ガイド

皆様に安全にそして快適に会場となるアフガニスタン大使館に到着していただけるようこれ以上にない細かさのアクセスガイドを作成しました。このページをご覧になった方々にとって有益なページになれば幸いです。 最寄り駅は4つ。 イベ […]

2019-01-19 / 最終更新日 : 2019-01-19 asami NT

【アクセス情報】アフガニスタン大使館への行き方ガイド ~麻布十番駅編~

麻布十番駅(南北線・大江戸線)からのルートは徒歩で15分~。坂道がきつい健脚向きルートです。 その他の最寄り駅からのアクセスはこちら! ☆神谷町駅(日比谷線)から「アフガニスタン大使館への行き方ガイド ~神谷町駅編~」 […]

2019-01-19 / 最終更新日 : 2019-01-29 asami NT

【アクセス情報】アフガニスタン大使館への行き方ガイド ~赤羽橋駅編~

赤羽橋駅(大江戸線)からのルートは徒歩で12分~。坂道があるコースです。   その他の最寄り駅からのアクセスはこちら! ☆神谷町駅(日比谷線)から「アフガニスタン大使館への行き方ガイド ~神谷町駅編~」 ☆六本 […]

2019-01-19 / 最終更新日 : 2019-07-20 asami NT

【アクセス情報】アフガニスタン大使館への行き方ガイド ~六本木一丁目駅編~

六本木一丁目駅(南北線)からのルートは徒歩で15分~と少し距離を感じるかもしれません。   その他の最寄り駅からのアクセスはこちら! ☆神谷町駅(日比谷線)から「アフガニスタン大使館への行き方ガイド ~神谷町駅 […]

2019-01-19 / 最終更新日 : 2019-10-12 asami NT

【アクセス情報】アフガニスタン大使館への行き方ガイド ~神谷町駅編~

神谷町駅(日比谷線)からのルートが一番近いかも知れません。徒歩で10分~。   その他の最寄り駅からのアクセスはこちら! ☆赤羽橋駅(大江戸線)から「アフガニスタン大使館への行き方ガイド ~赤羽橋駅編~」 ☆六 […]

2018-12-25 / 最終更新日 : 2019-10-12 asami ワールドフードラリー

2019年1月25日(金) 募集中! アフガニスタン建国100周年記念イベント 大使館を見学できるワールドフードラリー

普段はいる機会がない夜のアフガニスタン大使館で、同国料理を食べながら外交官と交流しアフガニスタンの魅力を知っていただくイベントです。
”戦争”だけじゃないこの国を素晴らしさをご体感ください!

2018-10-08 / 最終更新日 : 2019-10-12 asami 開催情報

旅 海外 のWA 【旅 海外好きの人たち交流会】 Vol.2

旅好き・海外好きの方々が自由に交流していただく食事会です! 好評だったので2回目の開催。 単に旅行好きの人たちと話したいだけという気楽な会ですので過度な期待はされないようお願いします^^; 参加人数が5人以上で開催です。 […]

2018-08-31 / 最終更新日 : 2018-11-18 asami ワールドフードラリー

トルクメニスタン大使館への行き方【所在地・アクセス ガイド】

恒例の大使館への行き方・access完全攻略ガイド! 今回はトルクメニスタン大使館への行き方をご案内します。 所要時間およそ15分。急ぎ足で行けば10分でもいけますが、余裕を持って15分あれば良いかと。 それではスタート […]

2018-08-11 / 最終更新日 : 2019-09-26 asami ワールドフードラリー

ワールドフードラリー ~トルクメニスタン編~ 大使館イベントで国際交流 食べて歌ってトルクメニスタンを知ろう!

かなり長い間お休みしておりましたイベントを開催します!!   その国の料理を食べて その国の人と交流し その国の国歌を歌い その国を知ろう   中央アジアのトルクメニスタン大使館にお邪魔して同国をご紹介します! トルクメ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

Twitter

Facebook

Facebook page

最近の投稿

25㎡コンサート 〜 王を癒した楽器 “コラ” 〜

2025-05-08

飲み比べて知る! 知られざる熟成日本酒の世界

2025-05-08

国歌から世界を知ろう in オマーン・スルタン国大使館

2025-01-22

スコットランド国歌情報を大更新しました!

2025-01-13

スコットランド 国歌「スコットランドの花」

2025-01-13

ウェールズ 国歌「我が父祖の土地」

2025-01-11

生産地を知って楽しむ パナマコーヒー飲み比べ【UCC ✕ パナマ大使館】

2024-12-28

NHK番組の制作協力をしました

2024-12-17
スリランカ大使館

ウズベキスタン大使館への行き方 アクセスガイド

2024-12-13

国歌から世界を知ろう in ウズベキスタン共和国大使館

2024-12-13

カテゴリー

  • その他
  • ワールドフードラリー
    • 最新イベント
    • 活動報告
    • 開催情報
      • NT
  • 世界の国歌
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 中南米
    • 中東
    • 北米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 国際関係団体&個人活動取材
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 国歌ネタ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • ホーム
  • What’s国歌の輪
  • 国歌について
  • 代表 プロフィール
  • 講演・執筆依頼について
  • コンタクト

Copyright © 一般社団法人 国歌の輪 All Rights Reserved.

  • HOME
  • プロジェクトについて
  • 世界の国歌
  • イベント