MENU
  • ホーム
  • 国歌の輪について
    • 代表 プロフィール
  • 国歌について
  • イベント
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介

君が代だけじゃない世界の国歌のメロディや歌詞から文化や歴史を知ろう! 大使館でのイベント開催や講演会などを行っています。

一般社団法人 国歌の輪

  • ホームHome
  • 国歌の輪についてAbout Us
    • 代表 プロフィール
  • 国歌についてNational Anthem
  • イベントEvents
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌World Anthem
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記Report
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼Request
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介national anthem books

ワールドフードラリー

  1. HOME
  2. ワールドフードラリー
ワールドフードラリー,トーゴ,国歌,エコロロニョン,赤坂,フフ,ジャンベ
2017-04-25 / 最終更新日 : 2019-01-02 asami ワールドフードラリー

トーゴ大使館でのイベント開催決定!

トーゴ共和国を知る1日 一昨年から始まったワールドフードラリーは毎回大使館にご協力頂き開催していますが、 初めてご協力頂いた大使館がトーゴ共和国大使館でした。 ご協力頂いた際は赤坂にあるトーゴ料理店”エコロロニョン”で開 […]

2017-04-20 / 最終更新日 : 2017-04-20 asami ワールドフードラリー

ガボン大使館への道! ~とってもシンプルな行き方~

ポイントは“3つ目を左折”です! 所要時間は徒歩で10~15分程。 最寄駅は東急電鉄 田園都市線の駒澤大学駅。 駒澤公園口から地上へ。   地上に出たら洋服の青山の方へ渡ってください。 渡ったら右に曲がりひたす […]

2017-03-22 / 最終更新日 : 2019-09-27 asami ワールドフードラリー

アルジェリア大使公邸への道 アクセスガイド

今回はとってもシンプル。 最寄駅は東京メトロ日比谷線 広尾駅。 1番出口を出たら左へ。   先にある交差点を直進し渡ってすぐ右折。 そのまま前進します。 先に進むと“有栖川公園前”交差点に出ます。 公園を正面に […]

2017-03-13 / 最終更新日 : 2019-09-26 asami ワールドフードラリー

大使館で国際交流イベント 料理満載! ホスピタリティ満載!!(ゲストの皆さんに助けられ) 身も心もあったか ワールドフードラリー ~シリア アラブ共和国編~

お陰さまで10回目を迎えることが出来たワールドフードラリー。 この節目にご紹介させていただいたのは シリア アラブ共和国   関心が高かったシリア 同国の現状は皆さんご存知の通り。 渡航経験のある筆者にとってと […]

国歌の輪プロジェクト,ログカード,ポイントカード,ワールドフードラリー,国旗,国旗ストラップ
2017-02-22 / 最終更新日 : 2017-02-22 asami ワールドフードラリー

ワールドフードラリー専用 “Log Card”とは

以前から作りたい作りたいと思っていたポイントカード。 2月で10回目を迎えるにあたり制作しました^^ その名も   Log Card Logには“記録”の他に“航海日誌”とも訳されます。 日本にある様々な国の料 […]

2017-02-20 / 最終更新日 : 2017-02-20 asami ワールドフードラリー

シリア大使館への道 ~大使館への行き方ガイド~

今回も皆さんが安全にシリア大使館に行けるようアップします。 当日、これを見ながら大使館にお越しいただけたらと思います。 最寄駅2箇所からの行き方をご案内!   六本木駅 ~坂道の少ない分かりやすい道~ 一番シン […]

エチオピア,エチオピア大使館,コーヒー,コーヒーセレモニー,エチオピアダンス,エチオピア国歌,インジェラ,エチオピア料理
2017-02-18 / 最終更新日 : 2020-12-15 asami ワールドフードラリー

大使館で国際交流イベント 踊って 食べて 飲んで 歌った! ワールドフードラリー inエチオピア大使館

エチオピアはコーヒー発祥の地であり、経済分野でもアフリカ随一の発展中の国でもあります。 そんな隠れた魅力満載の知られざる国エチオピアをご紹介しました^^ 今回のイベントの様子はNHK『みんなの応援計画』でも紹介されました […]

2017-02-09 / 最終更新日 : 2017-03-02 asami ワールドフードラリー

記念すべきワールドフードラリー10回目は・・・シリア!!

皆さんのおかげで・・・ 昨年の秋に始まったワールドフードラリー 皆様に支えられついに10回目を迎えることが出来ました。 これも、ご参加いただきた方々、協力してくれた大使館や料理店、運営に関わってくださった方々のお陰です。 […]

2017-01-26 / 最終更新日 : 2019-01-02 asami ワールドフードラリー

エチオピア大使館入館方法 アクセスガイド2

ここまでくれば、大使館まであと少しです。 平日の開館時間なら正面から入ることが出来るのですが、 イベント当日は土曜日と普段は閉館日です。 そのため通常の入館方法と異なりますので、ご注意ください。   まず正面玄 […]

2017-01-26 / 最終更新日 : 2019-01-02 asami ワールドフードラリー

エチオピア大使館への道!! アクセスガイド1

ついに今週末開催の 『ワールドフードラリー ~エチオピア編~』 駅から少し離れた会場となるエチオピア大使館までの道のりをご紹介します^^ 最寄駅は3か所! 白金台駅、高輪台駅、五反田駅 それぞれから大使館へ行く道のりをご […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

Twitter

Facebook

Facebook page

最近の投稿

25㎡コンサート 〜 王を癒した楽器 “コラ” 〜

2025-05-08

飲み比べて知る! 知られざる熟成日本酒の世界

2025-05-08

国歌から世界を知ろう in オマーン・スルタン国大使館

2025-01-22

スコットランド国歌情報を大更新しました!

2025-01-13

スコットランド 国歌「スコットランドの花」

2025-01-13

ウェールズ 国歌「我が父祖の土地」

2025-01-11

生産地を知って楽しむ パナマコーヒー飲み比べ【UCC ✕ パナマ大使館】

2024-12-28

NHK番組の制作協力をしました

2024-12-17
スリランカ大使館

ウズベキスタン大使館への行き方 アクセスガイド

2024-12-13

国歌から世界を知ろう in ウズベキスタン共和国大使館

2024-12-13

カテゴリー

  • その他
  • ワールドフードラリー
    • 最新イベント
    • 活動報告
    • 開催情報
      • NT
  • 世界の国歌
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 中南米
    • 中東
    • 北米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 国際関係団体&個人活動取材
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 国歌ネタ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • ホーム
  • What’s国歌の輪
  • 国歌について
  • 代表 プロフィール
  • 講演・執筆依頼について
  • コンタクト

Copyright © 一般社団法人 国歌の輪 All Rights Reserved.

  • HOME
  • プロジェクトについて
  • 世界の国歌
  • イベント