タンザニア連合共和国 国歌「神よ アフリカに祝福を」

タンザニア連合共和国 国歌「神よ アフリカに祝福を」

タイトル

Mungu Ibariki Afrika(確認中)/神よ アフリカに祝福を

タイトルに法的根拠はない。しかし、政府ポータルのスワヒリ語Verでは「Mungu Ibariki Afrikaはタンザニアの国歌の名前」と書かれている。駐インド高等弁務官事務所や駐インドネシア大使館でも同様の記載を確認した。

作詞

複数人による合作

オリジナルの歌詞の直訳ではなく、複数人によってスワヒリ語の新たな歌詞が付けられた。詳細は不明。Moses Nnauyeがスワヒリ語版を制作したという情報も見つけたが真偽は定かではない。

作曲

Enoch Mankayi Sontonga / イノック・マンカイ・ソントンガ

詳細はこちら

採用年

1961年

成り立ち

メロディとして採用されている『神よ アフリカに祝福を』は、1897年に南アフリカ人のEnoch Sontongaが作曲したもので、南アフリカでANC会議の閉会での賛美歌だった。これが反アパルトヘイト政策の象徴として教会を通じてアフリカ全体に広がり人気となり、複数国の国歌として採用された。タンザニアもその一つ。
イギリス植民地時代には英国国歌『神よ女王を護り賜え』が国歌として使われていたが、1961年にタンガニーカが独立すると『神よ アフリカに祝福を』が国歌となり、1964年にザンジバルと統合した後もそのまま使用されている。

EXCELSIOR

憲法での明記はない。

♪♪

法律での明記はない。

♪♪♪

公用語の英語ではなく、国語のスワヒリ語で歌われる。

♪♪♪♪

メロディは南アフリカ(一部)ザンビアの国歌でも使用されている。過去、ジンバブエも採用していた。

♪♪♪♪♪

幼稚園から大学まで国歌が歌われる。

歌詞

【1】

Mungu ibariki Afrika

Wabariki Viongozi wake

Hekima Umoja na Amani

Hizi ni ngao zetu

Afrika na watu wake.

【コーラス】

Ibariki Afrika, Ibariki Afrika

Tubariki watoto wa Afrika.

【2】

Mungu ibariki Tanzania

Dumisha uhuru na Umoja

Wake kwa Waume na Watoto

Mungu Ibariki Tanzania na watu wake.

(コーラス)

歌詞 日本語訳

 

歌詞 カタカナ読み

 

国歌に関するリンク

【政府ポータル 国歌(英語)”】
https://www.tanzania.go.tz/home/pages/259

【駐インド高等弁務官事務所 人々と文化”】
https://www.in.tzembassy.go.tz/tanzania/category/people-and-culture

【駐インドネシア大使館 “COUNTRY PROFILE”】
https://kemlu.go.id/daressalaam/en/read/tanzania/2268/etc-menu

【Imani Sanga “The Story of Tanzania’s National Anthem, ” Mungu Ibariki Afrika “: The Song, Travels and Metamorphosis”】
https://www.academia.edu/35979250/The_Story_of_Tanzanias_National_Anthem_Mungu_Ibariki_Afrika_The_Song_Travels_and_Metamorphosis?pop_sutd=false

関連記事