MENU
  • ホーム
  • 国歌の輪について
    • 代表 プロフィール
  • 国歌について
  • イベント
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介

君が代だけじゃない世界の国歌のメロディや歌詞から文化や歴史を知ろう! 大使館でのイベント開催や講演会などを行っています。

一般社団法人 国歌の輪

  • ホームHome
  • 国歌の輪についてAbout Us
    • 代表 プロフィール
  • 国歌についてNational Anthem
  • イベントEvents
    • 新着イベント情報
    • 開催報告
  • 世界の国歌World Anthem
    • 国歌ネタ
    • ヨーロッパ
    • 北米
    • アフリカ
    • 中東
    • アジア
    • 中南米
    • 大洋州
  • 取材日記Report
    • イベントルポ
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 講演・執筆依頼Request
    • コンタクト
  • 国歌関連書籍紹介national anthem books

2016年9月

  1. HOME
  2. 2016年9月
2016-09-28 / 最終更新日 : 2016-10-02 asami 取材日記

国際交流にユニバーサルデザイン・・・ 多文化共生に力を入れる新宿中央公園

JR新宿駅から徒歩10 分、都営地下鉄大江戸線の都庁前駅なら地上出てすぐの所にある新宿中央公園。 都庁などが立つ高層ビル群に囲まれた8.8ha の緑あふれる公園です。 国内では珍しい、多文化共生プロジェクトをテーマの一つ […]

2016-09-24 / 最終更新日 : 2016-09-24 asami イベントルポ

ここでしか買えない 知れない 出会えない  何かがある ~多文化交流フェスティバルin TOKYO2016~

天候はあいにくの雨。でもこの日の取材地は四谷区民ホールと室内のため問題なし。 今回参加するイベントは   多文化交流フェスティバルin TOKYO2016   エレベーターを出てびっくり。 予想以上に […]

2016-09-16 / 最終更新日 : 2019-07-13 asami 国歌ネタ

国歌に個人の自由はあるのか ~1人のフットボール選手が問う アメリカ国歌~

人気アメフト選手コリン・キャパニックの国歌斉唱中の膝つき問題は「国歌に個人の自由があるのか」ととているように思います。事件をまとめました。

2016-09-13 / 最終更新日 : 2022-01-01 asami 取材日記

州歌?国歌!? カタルーニャが本気で歌いだす

”カタルーニャ”というとどんなイメージがあるだろうか。 いや無いかもしれない。それより”バルセロナ”の方が馴染みがあるかもしれない。 ”カタルーニャ”はスペインを構成する州の一つ。そのカタルーニャ州の独立運動が近年勢いを […]

料理,ベトナム,パクチー,淵野辺,神奈川,ミルオン,ブンネム,サーテー,ビーフン,アオザイ,ベトナムコーヒー,はす茶
2016-09-12 / 最終更新日 : 2016-09-12 asami 取材日記

お腹は満腹 心は幸福  ミルオン ベトナム料理 ~神奈川 淵野辺~

リラックスできる どこか温かい雰囲気のする店 ランチタイム、JR横浜線 淵野辺駅周辺を散歩しているとベトナム料理の店を発見。 駅から10分かからない程の距離。 「いらっしゃいませーー!」 厨房から女性の元気な声。 先に来 […]

2016-09-06 / 最終更新日 : 2022-05-29 asami 取材日記

アフリカの隠れた優良投資先!? トーゴ共和国の魅力に迫る ~ セダミヌ トーゴ共和国臨時代理大使 インタビュー ~

先月、TICAD(アフリカ開発会議)が初めてアフリカ大陸で開催されました。 国際的に存在感を年々増しているアフリカ。 アフリカ大陸の人口は現在11 億人ですが、2050 年には、およそ25 億人になると言われています。 […]

スロヴェニア,スrべニア,大使館,政府観光局,
2016-09-05 / 最終更新日 : 2022-01-05 asami 取材日記

母国とワインと国歌をこよなく愛する国スロベニア ~スロベニア政府観光局訪問~ 

『乾杯』 すべての民に神の祝福あれ 明るい日のために長く働く民に 私たちが住まう地球上から 戦争や争いが消えるだろう 同胞へ 誰もが皆 自由となり 敵ではなく隣人になる!   平和的な詩。実はこれはスロベニア国 […]

2016-09-03 / 最終更新日 : 2022-01-01 asami 取材日記

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~⑦歌わないんじゃなくて 歌えない国歌たち~

歌詞が無い国歌 世界には歌詞が無い国歌がいくつかある。 正確に言うと”公式の歌詞が無い”と言うのが正しいのかもしれない。スペインやサンマリノ、ボスニア・ヘルツェゴビナ(以下BHG)などがそうだ。サンマリノは歌詞が無い理由 […]

2016-09-01 / 最終更新日 : 2021-09-06 asami 取材日記

【シリーズ】リオ五輪を振り返る 国歌で ~⑥ポーズは何を意味してる? コロンビア~

五輪で”ポーズ”というのは注目すべきものだ。 例えば、政府による土地の強制収用に反対するエチオピア代表のマラソン選手はゴール時に、クロスさせた腕を空に挙げ反対の意思を表明。メダルを獲得した北朝鮮の男子体操選手は敬礼をして […]

Twitter

Facebook

Facebook page

最近の投稿

ペルー共和国 国歌「ペルー国歌」

2023-01-23

大使館で国際交流 ワールドフードラリー ~ペルー大使館編~

2023-01-22

【お土産つき】近年大注目のベネズエラコーヒーを知ろう

2023-01-19

ハンガリー 国歌「賛歌」

2023-01-07

パレスチナ 国歌「我が祖国」

2023-01-03

バルバドス 国歌「バルバドス国歌」

2022-12-21

『エチオピアンビールDAY in DRコンゴ料理専門店』を開催します!

2022-12-15

インドネシアコーヒー飲み比べ会無事終了!

2022-12-09

海上自衛隊の自衛官の皆さん向けに講演しました

2022-11-21

飲み比べて知る インドネシアコーヒーの特徴と多彩な魅力

2022-11-20

カテゴリー

  • その他
  • ワールドフードラリー
    • 最新イベント
    • 活動報告
    • 開催情報
      • NT
  • 世界の国歌
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 中南米
    • 中東
    • 北米
    • 大洋州
  • 取材日記
    • イベントルポ
    • 国際関係団体&個人活動取材
    • 大使館訪問ルポ
    • 飲食店ルポ
  • 国歌ネタ

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • ホーム
  • What’s国歌の輪
  • 国歌について
  • 代表 プロフィール
  • 講演・執筆依頼について
  • コンタクト

Copyright © 一般社団法人 国歌の輪 All Rights Reserved.

  • HOME
  • プロジェクトについて
  • 世界の国歌
  • イベント